考えを文章で伝える練習帳

考えを文章で伝える練習帳。文章を書く習慣を付けたいです。

言葉

日本語の乱れが進行しているらしい。言葉は変化するものなので、ニュアンスや使用法が変化している語もあるだろうし、出現頻度が減ったために知らない言葉も多くなるのは当然だ。「"嫡流"の読み方を知らない」というのは、生活に殆ど影響を及ぼさないという…

最近うちの家族の間で流行っている言葉。食事のマナーや変な癖を指摘しては「おさとがしれますよ」と結ぶ。中々楽しい。お里なのかお郷なのか。後者のほうがイメージに合うかな。私のチームのリーダーは定期的に言葉の流行があって、最近は擬態語の「ぽちぽ…

eliminationってイリミ〜なのかエリミ〜なのか。 Google先生によると、エリミ579件、イリミ612件でややイリミ優勢。 ドラクエの敵はエリミネーターだった気がする。カンダタっぽいやつ。

うなぎのぼり、に対抗して、「うなぎさがり」。のぼりの反対はくだりだと思う。 なんでか分からないけど、ツボにはまったらしく、思い出し笑いしてしまう。 響きがおばかだからか。うなぎさがりってすごい勢いで状態が悪くなるってことだろうけど そこにうな…

「表記ゆれ」という言葉を知ったのは大学に入って、雑誌の編集を手伝ったのが最初だったと思う。 良い響き。表記に一貫性がない、とか表記間違い、表記ミス、より断然表記ゆれ。ゆらゆら。

昔、私が一人暮らしをすることになって、父がした忠告は 「政治と宗教と野球の話はするな。」 だったのだけど、その三つ(最近は野球は微妙だけど)こそ、真に盛り上がる話題だなと。 この忠告の意味は、これらの話題は、主義主張が固まっている可能性が高い上…

惰弱と脆弱ってよく読み方がこんがらがる。意味は全然違うのだ。 惰弱は精神的な弱さで、脆弱は物質的な弱さ。 人間が人間を評して「あいつは惰弱だ」 サイヤ人が人間を評して、「人間は脆弱だ。」 濁音+「ジャク」は本当にだめな雰囲気が漂う。

学生時代全く聞きなじみの無いくせに 社会に出たらやたら良く使われる言葉として 「進捗」がある。 (名)スル (1)物事が進みはかどること。 「工事が予定どおり―する」 (2)官位などを進めのぼらせること。 だそうで、私の会社での使われ方としては、〜具合…

友人から教えてもらった事実。 やりすぎ例文 さすがに左翼プロパガンダ入りすぎかと。残虐行為って日本軍の専売特許なのか。 あと皇帝=Emperorもかなりキテタ。英辞郎あなどれん。

タクシー

www.kitashirakawa.jp/~taro/eigo53.html 研修先の裏手に、個人タクシーが停車していたときに ふと、タクシーの語源が気になったので調べてみた。 Taxは英語で税金。何かしら関連があると踏んでいたが やはり語源が一緒だった模様。 言葉の意味を調べること…